【PR】記事内に広告を含む場合があります
「とくとくBB光の評判は実際どう?」
「料金は安い?それとも高い?」
「デメリットはあるの?」
とくとくBB光は名前の通り「お得さ」全面的に打ち出した光回線ですが、お得さの裏にあるデメリットが気になる人も多いと思います。

とくとくBB光はサポートに対して不満を抱いている方もいます。
しかし、料金の安さと高額キャッシュバックに満足している方のほうが多いです。
この記事では、とくとくBB光の評判やメリット・デメリットを解説します。
料金や速度に加えて、キャンペーンや工事内容も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
優待コード XQVT
とくとくBB光は安さと高額キャッシュバックが人気の光回線


とくとくBB光は高額キャッシュバックが特徴の光回線
とくとくBB光は、料金の安さとキャンペーンが充実している光回線です。戸建て4,818円、マンション3,773円と業界でも最安クラスの月額料金で利用でき、高額キャッシュバックが受け取れます。コストを抑えて光回線を導入したい人にとって、とくとくBB光は魅力的なサービスです。Wi-Fiルーターを無料レンタルでき、3年以上利用するとそのままプレゼントされます。契約期間の縛りもないので、気軽に試しやすい点もメリットです。このページからとくとくBB光に申し込むと、特別なキャンペーンを適用できるため、さらにお得に契約できます。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
とくとくBB光のデメリット
▼とくとくBB光のデメリット
- 通常サイトから申し込むと月額料金が高くなる
- 通信回線が一時的に切れることがある
- キャッシュバック受け取りまでの期間が長い
- キャッシュバックのメールに気づきにくい
- 3年以内に解約すると工事費の残債が発生する
- 契約後の電話サポートは有料のナビダイヤル
とくとくBB光は、専用の申し込みページを利用しなければ割引や特典が適用されず、月額料金が高くなる点に注意が必要です。
通信環境によっては回線が一時的に切断されるケースもあり、安定性を重視する人にはマイナスに感じられる場合があります。
さらに、キャッシュバック特典は振り込みまでの期間が長く、申請案内がメールで届いても見落としてしまう人が少なくありません。
それぞれのデメリットをくわしく見ていきましょう。
通常サイトから申し込むと月額料金が高くなる
![]() | 通常サイト | 当サイト (キャンペーン窓口) |
---|---|---|
月額料金 (戸建て) | ||
月額料金 (マンション) |
とくとくBB光は、申し込み窓口によって月額料金が異なります。
通常サイトから契約すると、キャンペーン窓口よりも月額料金が高くなる仕組みです。
知らずに手続きを進めてしまうと損をする可能性があるので注意してください。
光回線は長期間の利用を前提に契約する人が多いので、月額のわずかな差でも数年単位で見ると大きな負担になります。

少しでもお得に使いたいなら、当サイトのように限定特典が用意されているキャンペーンページを経由して申し込みましょう。
通信回線が一時的に切れることがある
とくとくBB光の口コミのなかには、通信が安定せずに困ったという声もあります。
とくとくBB光、速度が遅いのでIpv6の再配信というものをしてもらったが改善されず…
引っ越しを機にフレッツ光(OCN)からGMOとくとくBB光にしたんやけど、マジ遅い…。
利用環境や時間帯によっては、一時的に速度が落ちたり回線が切れてしまったりするケースがあるようです。
ただし、これはとくとくBB光に限ったことではありません。
とくに夜間や週末など、利用者が増えるピークタイムは他の光回線サービスでも遅延や一時的な途切れが発生しやすい傾向です。
そのため、一概にサービス自体の品質だけが原因とは言い切れない点に注意しましょう。
キャッシュバック受け取りまでの期間が長い
とくとくBB光の大きな魅力である高額キャッシュバックですが、受け取りまでに時間がかかる点に不満を感じている人もいます。
GMO光はキャッシュバックが◯ぬほど遅いのと窓口が繋がらない噂しか無いのでオススメできません
キャッシュバックの案内メールは開通から11ヵ月目に届き、案内に従って手続きをすると翌月末に登録した口座へ振り込まれる仕組みです。

申請時期をカレンダーアプリに登録してリマインダーを設定しておけば、受け取り忘れのリスクを減らせますよ。
キャッシュバックのメールに気づきにくい
キャッシュバック申請の案内メールに気づかず、申請期限を過ぎてしまったという口コミも投稿されていました。
gmo光のキャッシュバックの申込期限過ぎてた
プロバイダメールのみに届くの嫌すぎ
案内が届くのはGMO独自アドレス(@gmobb.jp)なので、見落としてしまう人は少なくないようです。
なお、案内メールを見逃さない対策として、普段から利用しているメールアドレスへの転送設定をしておくのがおすすめです。
転送設定は、GMOとくとくBBのマイページからおこなえます。
時間が経つと忘れてしまいやすいので、とくとくBB光を契約したらすぐに転送先のアドレスを登録しておきましょう。
3年以内に解約すると工事費の残債が発生する
とくとくBB光は工事費が実質無料で導入できますが、契約から3年以内に解約すると、分割で割引されていた工事費の残債が請求されます。

とくとくBB光の工事費は36回に分けて割引され、最終的に無料になる仕組みです。
ただし、他社に乗り換える場合は、解約金や工事費残債負担のキャンペーンを実施している光回線を選べば、費用を抑えて乗り換えが可能です。
契約後の電話サポートは有料のナビダイヤル
とくとくBB光では、契約後の問い合わせやサポート対応に有料のナビダイヤルを利用する必要があるので、不満を感じる人もいます。
GMOとくとく光まじで対応が悪すぎる、絶対やめた方がいい。
向こうの不手際でなんでこっちから有料のナビダイヤルに電話しなきゃいけねーんだ。
サポート対応が有料である点は確かに注意が必要ですが、公式サイトに掲載されているFAQで解決できるケースも多いです。
また、チャットなどオンラインでの問い合わせ手段を利用すれば、追加費用なしでサポートを受けられます。
とくとくBB光のメリット
▼とくとくBB光のメリット
- 料金が安くてシンプル
- 契約期間の縛りや解約金がないので試しやすい
- 通信速度が速くて快適にネットが使える
- キャッシュバックが高額なのでお得
- 工事費が実質無料なので負担が抑えられる
- WiFiルーターが無料レンタルできる
- 速度を重視するなら10ギガ回線も選べる
とくとくBB光は、月額料金が安いだけでなく、契約のしやすさや特典の充実度でも高く評価されています。
とくに、キャッシュバックの金額が大きく、工事費が実質無料になるので、初期費用をほとんどかけずに導入できる点は魅力です。
より高速な通信を求める人は、10ギガプランも用意されています。
それぞれのメリットについて、実際に利用している人の口コミも確認していきましょう。
料金が安くてシンプル
とくとくBB光は、料金の安さとわかりやすさに満足している口コミが複数投稿されていました。
今はgmo光!安いし安定しているし速いし文句無しよほどのことがないかぎり変えることは無いかな
v6プラスも使用できてルーターも無料、料金も最安クラスなので乗りかえの最適解だと思う。
とくとくBB光の料金プランは、戸建て4,818円、マンション3,773円と業界内でもトップクラスの安さです。
プロバイダー料なども含まれていて料金プランがシンプルなので、月々の支払いをわかりやすく管理できます。
コストを抑えつつ安定したサービスを利用できる点が魅力です。
契約期間の縛りや解約金がないので試しやすい
とくとくBB光は契約期間の縛りがなく解約金も発生しないので、初めて光回線を利用する人でも気軽に試せる点を評価する声もありました。
空き家としていた家を事務所利用するために契約しました。決めては契約期間の縛りがないことでした。
とくとくBB光は、引っ越しが多い人や長期契約の縛りに抵抗がある人でも導入しやすい光回線です。

月額料金が安いので、「試しに使ってみて満足できれば長期的に利用したい」と考えている人にも向いています。
通信速度が速くて快適にネットが使える
とくとくBB光の口コミには、速度の速さや安定性を評価する内容が多く見られます。
GMO光通った!激速!感動
通信が途切れる事なく安定していて、速度も常時早い
全国的に広いエリアで安定した通信に期待できるので、リモートワークや高画質の動画視聴もストレスなく楽しめます。
キャッシュバックが高額なのでお得
とくとくBB光の最大の魅力は、高額なキャッシュバックです。
他社と比べてもらえる金額が非常に高く、申し込みの大きな動機になります。
実際に、以下のような良い口コミが見つかりました。
光回線 GMOとくとくBB光に申し込みました。キャッシュバック美味しい 月額安い 解約金乗り換えキャンペーンの3種の神器です。
v6対応のルーターを購入しなくても特典でもらえるし乗り換えに掛かる費用もキャッシュバックで賄える。
口コミにもあるように、キャッシュバックだけでなく、月額料金の安さや乗り換えキャンペーンもとくとくBB光の大きなメリットです。

導入コストを抑えて光回線を利用したい人は、限定特典が付いてくる当サイト経由で申し込みましょう。
工事費が実質無料なので負担が抑えられる
とくとくBB光は、工事費が実質無料になるキャンペーンを実施しています。
料金も他社より安い上、工事費、解約金負担などキャンペーンも充実していました。引っ越しにあたって乗り換えましたが、出費のかさむタイミングだったためありがたかったです。
新規で申し込む場合、通常は戸建て26,400円、マンションは25,300円の工事費がかかりますが、現在は実質無料です。
光回線は導入コストが高いイメージがありますが、とくとくBB光なら初期費用を抑えて安心して利用を始められるのが大きな魅力です。
WiFiルーターが無料レンタルできる
とくとくBB光は、IPv6対応の高性能なWiFiルーターを無料でレンタルできます。
自宅の光回線乗り換えの工事日が近づき、GMOからレンタルのWiFiルーターが届いた。 無料で借りるものだから機種を選べないのは仕方ないと思っていたが、密かに希望していたNECのWiFiルーターが届いて、超感激‼ しかも、リユース品ではなく新品で、現行機種。
自分自身でルーターを購入すると数千円から1万円以上の費用がかかるので、無料レンタルはとても嬉しいサービスです。
3年以上利用すると、ルーターをそのままプレゼントしてもらえる特典も付いています。
速度を重視するなら10ギガ回線も選べる
とくとくBB光は、通信速度にこだわる人向けに10ギガプランを用意しています。
月額料金は1ギガプランよりも高くなりますが、他社の10ギガプランよりもリーズナブルな価格設定です。
さらに、現在実施中の「鬼安キャンペーン」を利用すると、開通から6ヵ月間無料で10ギガの超高速通信を利用できます。

とくとくBB光の10ギガプランは、高速な回線をできるだけ安く利用したい人にぜひ試してほしいサービスです。
とくとくBB光の料金はシンプルに安い

![]() | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,818円 |
マンション | 3,773円 |
とくとくBB光は光コラボとして提供されていて、月額料金にはプロバイダ料金も含まれています。
さらに、とくとくBB光は業界のなかでも最安級の水準で解約違約金も発生しないので、コスト面での安心感が大きいサービスです。

プランは1ギガと10ギガの2種類だけなので、はじめて光回線を選ぶ人でも迷わず契約できます。
オプション料金
オプション | 月額料金 |
---|---|
ひかりテレビ | 825円 |
ひかり電話 | 550円 |
リモートサポート サービス | 550円 |
インターネット 安心セキュリティ | 550円 ※最大3ヵ月無料 |
スマホトラブル サービス | 1,078円 ※最大2ヵ月無料 |
v6プラス | 無料 |
とくとくBB光では、必要に応じて利用できる各種オプションが用意されています。
とくに注目したいのが「v6プラス(IPv6)」が無料で使える点です。
回線が混雑しやすい時間帯でも速度が安定しやすく、快適な通信環境を実現できます。
さらに、「インターネット安心セキュリティ」と「スマホトラブルサポート+」に同時加入すると、キャッシュバックが4,000円増額されます。

指定オプションは無料期間中に解約すれば料金が発生しないので、キャッシュバック重視の人は申し込んでおくのがおすすめです。
他社の1ギガ回線と比較
とくとくBB光は戸建て・マンションともに業界最安級の料金設定です。
大手3社と比べて毎月最大902円安く利用できるので、年間で換算すると最大10,824円の節約につながります。
当サイト経由で申し込めばキャッシュバックの増額など限定特典も受けられるので、さらにお得です。
10ギガプランは最大6ヵ月0円で利用できる

とくとくBB光の10ギガプランは、通常月額5,940円が最大6ヵ月間0円になるので、合計で35,640円もお得に利用できます。
さらに、10ギガ対応ルーターも月390円でレンタル可能です。
これまで速度に不満を感じていた人や、少しでも快適なネット環境を整えたい人は、とくとくBB光の10ギガプランを検討しましょう。
とくとくBB光の10ギガ回線 は、最速クラスの光回線を契約したい人におすすめです。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
とくとくBB光の10ギガ回線は、一部エリアでしか提供されていませんが、2025年3月25日にさらにエリア拡大しました。
10ギガ回線の中でも圧倒的にコスパも良く、契約のしばりも無いので、おすすめです。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
とくとくBB光の1ギガプランと比較
![]() | 10ギガ | 1ギガ |
---|---|---|
最大 通信速度 | ||
月額料金 (戸建て) | ||
月額料金 (マンション) | ||
工事費用 | 実質無料 | 実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
解約金 | ||
契約期間 | ||
提供エリア |
とくとくBB光には「1ギガ」と「10ギガ」の2種類のプランがあります。
料金だけを見ると、1ギガプランのほうが戸建て・マンションともに割安で、全国的に利用できるので選びやすいです。
一方、10ギガプランは提供エリアが限られるものの、通信速度が最大10倍となるのが大きな強みです。
オンラインゲームや大容量データの送受信などをストレスフリーでおこないたい人は、10ギガプランをチェックしてみてください。
他社の10ギガプランと比較
とくとくBB光の10ギガプランは、月額5,940円で他社よりも割安です。
たとえば、auひかりと比べると月額528円、年間で6,336円の差があります。
さらに、GMOとくとくBB限定特典として、mineoユーザーはデータ容量が最大6ヵ月間10GB増量される点も嬉しいポイントです。

とくとくBB光なら、契約期間の縛りがなく工事費も実質無料なので、お試し感覚で10ギガ回線を導入できます。
とくとくBB光10ギガの提供エリア
10G回線 提供エリア | 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 北海道 | 宮城県 | 新潟県 | 長野県 | 福島県 | 山梨県 | 青森県 | 岩手県 | 秋田県 | 山形県 | 大阪府 | 和歌山県 | 京都府 | 奈良県 | 滋賀県 | 兵庫県 | 愛知県 | 静岡県 | 岐阜県 | 三重県 | 広島県 | 岡山県 | 愛媛県 | 福岡県 | 佐賀県 | 熊本県 | 鹿児島県 | 宮崎県 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア 詳細 | 23区、 狛江市、 調布市、 三鷹市、 府中市、 稲城市、 羽村市、 国分寺市、 小金井市、 小平市、 昭島市、 清瀬市、 西東京市、 多摩市、 東久留米市、 東村山市、 東大和市、 武蔵村山市、 武蔵野市、 福生市、 立川市、 あきる野市、 国立市、 青梅市、 町田市、 日野市、 八王子市、 西多摩郡瑞穂町 | 横浜市、 川崎市、 茅ケ崎市、 綾瀬市、 大和市、 逗子市、 藤沢市、 平塚市、 南足柄市、 伊勢原市、 足柄上郡松田町、 相模原市、 横須賀市、 海老名市、 鎌倉市、 厚木市、 座間市、 小田原市、 秦野市、 愛甲郡愛川町、 高座郡寒川町、 足柄上郡開成町、 三浦郡葉山町、 中郡二宮町、 中郡大磯町、 足柄上郡大井町、 足柄上郡中井町 | 千葉市、 市川市、 習志野市、 松戸市、 白井市、 浦安市、 鎌ヶ谷市、 市原市、 成田市、 船橋市、 袖ケ浦市、 大網白里市、 東金市、 八街市、 木更津市、 流山市、 四街道市、 柏市、 茂原市、 八千代市、 君津市、 銚子市、 旭市、 印西市、 我孫子市、 鴨川市、 佐倉市、 山武市、 富里市、 野田市、 香取市、 匝瑳市 | さいたま市、 ふじみ野市、 狭山市、 坂戸市、 志木市、 新座市、 草加市、 鶴ヶ島市、 富士見市、 北本市、 和光市、 蕨市、 秩父郡横瀬町、 南埼玉郡宮代町、 入間郡三芳町、 飯能市、 本庄市、 三郷市、 羽生市、 越谷市、 桶川市、 加須市、 吉川市、 久喜市、 熊谷市、 戸田市、 幸手市、 行田市、 鴻巣市、 春日部市、 所沢市、 上尾市、 深谷市、 川越市、 川口市、 秩父市、 朝霞市、 東松山市、 日高市、 入間市、 八潮市、 蓮田市、 白岡市、 児玉郡神川町、 秩父郡小鹿野町、 比企郡滑川町、 北葛飾郡杉戸町、 北足立郡伊奈町、 比企郡小川町、 比企郡吉見町、 入間郡毛呂山町 | 宇都宮市、 佐野市、 小山市、 真岡市、 足利市、 栃木市、 那須塩原市、 芳賀郡芳賀町、 下野市、 日光市、 矢板市、 塩谷郡塩谷町、 塩谷郡高根沢町、 那須郡那須町 | 安中市、 伊勢崎市、 館林市、 桐生市、 高崎市、 渋川市、 沼田市、 前橋市、 太田市、 藤岡市、 北群馬郡吉岡町、 北群馬郡榛東村、 邑楽郡千代田町、 邑楽郡板倉町、 邑楽郡明和町、 利根郡昭和村、 みどり市 | つくば市、 ひたちなか市、 笠間市、 古河市、 高萩市、 桜川市、 取手市、 常総市、 神栖市、 水戸市、 石岡市、 潮来市、 土浦市、 日立市、 龍ケ崎市、 稲敷郡阿見町、 稲敷郡美浦村、 猿島郡境町、 つくばみらい市、 結城市、 常陸大宮市、 筑西市、 北茨城市、 東茨城郡茨城町、 那珂郡東海村 | 札幌市、 室蘭市、 石狩市、 登別市、 苫小牧市、 北広島市、 石狩郡当別町 | 仙台市、 多賀城市、 白石市、 塩竈市、 岩沼市、 気仙沼市、 石巻市、 宮城郡七ヶ浜町、 柴田郡村田町、 柴田郡大河原町、 栗原市、 大崎市、 登米市、 東松島市、 富谷市、 名取市、 宮城郡利府町、 柴田郡川崎町、 遠田郡美里町、 遠田郡涌谷町、 黒川郡大衡村、 黒川郡大和町 | 新潟市 | 長野市 | 福島市 | 甲府市 | 青森市 | 盛岡市 | 秋田市 | 山形市 | 大阪市、 堺市、 岸和田市、 豊中市、 池田市、 吹田市、 泉大津市、 高槻市、 守口市、 枚方市、 茨木市、 八尾市、 泉佐野市、 富田林市、 寝屋川市、 松原市、 大東市、 和泉市、 箕面市、 門真市、 藤井寺市、 東大阪市、 泉南市、 四条畷市、 交野市、 大阪挟山市、 河内長野市、 羽曳野市、 摂津市、 貝塚市、 高石市、 忠岡町、 田尻町 | 和歌山市、 田辺市、 岩出市 | 京都市、 宇治市、 亀岡市、 城陽市、 向日市、 長岡京市、 八幡市、 京田辺市、 木津川市、 福知山市、 舞鶴市、 大山崎町、 久御山町 | 奈良市、 大和高田市、 橿原市、 香芝市、 王寺町、 大和郡山市、 桜井市、 三郷町、 安堵町、 上牧町、 河合町 | 大津市、 彦根市、 長浜市、 近江八幡市、 草津市、 守山市、 栗東市、 甲賀市、 野洲市、 東近江市 | 神戸市、 姫路市、 尼崎市、 明石市、 西宮市、 芦屋市、 伊丹市、 加古川市、 宝塚市、 川西市、 三田市、 洲本市、 豊岡市、 赤穂市、 西脇市、 小野市、 猪名川町、 播磨町 | 名古屋市、 豊橋市、 岡崎市、 一宮市、 瀬戸市、 半田市、 春日井市、 豊川市、 津島市、 碧南市、 刈谷市、 豊田市、 安城市、 西尾市、 蒲郡市、 常滑市、 江南市、 小牧市、 稲沢市、 東海市、 大府市、 知立市、 尾張旭市、 岩倉市、 日進市、 清須市、 北名古屋市、 あま市、 長久手市、 犬山市、 高浜市、 豊明市、 東郷町、 扶桑町、 蟹江町、 東浦町、 武豊町、 幸田町、 愛西市、 大治町市、 刈谷市、 豊田市、 安城市、 西尾市、 蒲郡市、 常滑市、 江南市、 小牧市、 稲沢市、 東海市、 大府市、 知立市、 尾張旭市、 岩倉市、 日進市、 清須市、 北名古屋市、 あま市、 長久手市、 犬山市、 高浜市、 豊明市、 東郷町、 扶桑町、 蟹江町、 東浦町、 武豊町、 幸田町 | 静岡市、 浜松市、 沼津市、 三島市、 富士宮市、 富士市、 磐田市、 焼津市、 掛川市、 藤枝市、 御殿場市、 袋井市、 裾野市、 ⾧泉町、 島田市、 菊川市、 吉田町、 清水町 | 岐阜市、 大垣市、 高山市、 多治見市、 関市、 羽島市、 美濃加茂市、 各務原市、 可児市、 瑞穂市、 北方町、 本巣市、 岐南町、 坂祝町 | 津市、 四日市市、 伊勢市、 桑名市、 鈴鹿市、 亀山市、 朝日町、 川越町、 津市 | 広島市、 東広島市、 府中町、 呉市、 三原市、 福山市、 三次市、 廿日市市、 海田町 | 岡山市 | 松山市、 今治市、 新居浜市、 西条市、 伊予市、 松前町、 瀬戸内市 | 北九州市、 福岡市、 大牟田市、 久留米市、 飯塚市、 行橋市、 志免町、 春日市、 須恵町、 筑紫野市、 太宰府市、 柳川市、 筑後市、 大川市、 小郡市、 筑紫野市、 大野城市、 宗像市、 古賀市、 福津市、 朝倉市、 宇美町、 篠栗町、 粕屋町、 苅田町、 筑前町 | 佐賀市、 鳥栖市、 神埼市、 吉野ヶ里町、 上峰町 | 熊本市、 八代市、 人吉市、 宇土市、 大津町、 菊陽町、 益城町、 氷川町、 錦町、 相良村、 山江村 | 鹿児島市、 鹿屋市、 薩摩川内市、 霧島市、 奄美市、 姶良市、 龍郷町 | 宮崎市、 都城市、 延岡市、 日向市 |
現在、とくとくBB光の10ギガ回線は全国の一部地域で提供されていて、2026年にかけて順次拡大予定です。
今は利用できるエリアが限られますが、対応している地域に住んでいる人は、最大10Gbpsの快適なネット利用に期待できます。
なお、提供エリア内に住んでいても周辺環境や物件によっては導入できない場合もあるので、詳細はNTT東・西日本のサイトで確認してください。
通信速度はどの時間帯も安定して速い
時間帯 | 下り | 上り | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 585Mbps | 420Mbps | 17ms |
昼 | 611Mbps | 507Mbps | 16ms |
夕方 | 533Mbps | 452Mbps | 19ms |
夜 | 454Mbps | 430Mbps | 24ms |
深夜 | 576Mbps | 518Mbps | 17ms |
とくとくBB光の通信速度は、利用者が増える夜の時間帯でも400Mbps以上を維持しています。
Ping値も全時間帯で25ms以下と低く、オンラインゲームも快適に楽しめるのが特徴です。
とくとくBB光は、通信速度と安定性を重視する人に最適な光回線サービスです。
とくとくBB光のキャッシュバックキャンペーン

▼キャッシュバックの種類
- 新規開通全員が対象のキャッシュバック
- 他社解約違約金還元のキャッシュバック
- 指定オプション追加のキャッシュバック
とくとくBB光では、契約者にうれしい複数のキャッシュバックキャンペーンが用意されています。
たとえば、新規契約者が対象で必ず受け取れるキャッシュバックがあり、初期費用の負担を大きく減らせます。
他社回線から乗り換える際は、解約時に発生する違約金を還元してくれるので、乗り換えコストを気にせずに移行できるのがメリットです。
さらに、指定オプション加入によるキャッシュバックもあり、自分の利用スタイルに合わせてお得度を高められます。
とくとくBB光キャンペーンの詳細は別記事でくわしく解説しているので、気になる人はチェックしてみてください。
キャッシュバックは優待コードがないと減額される

優待コード | 金額 |
---|---|
あり | 10ギガ:70,000円 1ギガ:42,000円 |
なし | 25,000円 |
とくとくBB光のキャッシュバックを最大限受け取るには、優待コードの入力が必須です。
優待コード「XQVT」を入力しないと、キャッシュバック額が大幅に減額されてしまいます。
なお、通常の公式サイトから申し込むと優待コードの入力欄がないので、必ず当サイト経由での申し込みが必要です。
キャッシュバック増額特典を受けたい人は、申し込み窓口を間違わないように注意してください。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
とくとくBB光の工事内容

工事区分 | 内容 |
---|---|
派遣工事 (戸建て) | ・電柱から宅内へ光ファイバーを引き込む ・光コンセントを新設または接続 |
派遣工事 (マンション) | ・電柱から共用部まで光ファイバーを引き込む ・共用部から宅内へ配線し、光コンセントを接続 |
無派遣工事 | ・NTTのレンタル機器を設置する ・NTTが回線の切替工事をおこなう |
工事の種類は、戸建てかマンションか、そして光コンセントの有無によって決まります。
すでに光コンセントが設置されている場合は、訪問工事なしの「無派遣工事」で済むケースが多いです。
なお、賃貸物件は共用部から宅内への配線方式によって通信速度が変わるので、事前に管理会社や大家さんへ確認しておくのがおすすめです。
とくとくBB光の工事費用
工事費用 | 派遣工事 | 無派遣工事 |
---|---|---|
戸建て | 26,400円 | 3,300円 |
マンション | 25,300円 | 3,300円 |
とくとくBB光の工事費用は、建物の種類や工事方法によって変わります。
無派遣工事で済む場合は3,300円と負担が少なくなりますが、派遣工事になると戸建てとマンションで2万円以上の費用がかかります。
日時指定 | 追加費用 |
---|---|
土日祝日 | 3,300円 |
時間指定 | 12,100円 |
夜間工事 (17時~22時) | 27,610円 |
深夜工事 (22時~翌朝8時半) | 44,120円 |
さらに、工事日を土日や夜間に指定すると、基本工事費に追加費用が加算される仕組みです。
たとえば、土曜日の20時に工事を依頼すると、土日祝日料金3,300円に夜間工事の27,610円が加わり、合計30,910円の追加費用が発生します。
平日昼間であれば追加料金がかからないので、工事費をできるだけ抑えたい人はスケジュールを調整して依頼するのがおすすめです。

追加費用は工事費実質無料キャンペーンの対象外なので注意しましょう。
工事が不要なケース
契約種類 | 派遣工事 |
---|---|
新規契約 | |
フレッツ光からの転用 | |
事業者変更 | |
光コンセント 設置済み |
とくとくBB光を契約する際、必ずしも工事が必要になるわけではありません。
すでに環境が整っている場合は工事を省略できるので、工事日程の調整を気にせずスムーズに利用開始できます。
具体的には、フレッツ光を使っていた人や、他の光コラボから事業者変更をする人は工事が不要です。
光コンセントが備わっている住居も、工事不要でそのまま利用できる可能性があります。

光コンセントが設置されていても、光ファイバーケーブルが配線されていない場合は工事が必要です。
新規契約で工事が必要になるケースと比べて大きなメリットがあるので、自分の住居環境や過去の契約状況を確認しておきましょう。
申し込みから工事までの流れ
戸建てで立会いが必要な場合、とくとくBB光の工事は次の手順で進みます。
契約手続きを終えると、後日NTTから工事日程の連絡が入ります。
工事当日は立ち会いが必要なので、時間に余裕を持ったスケジュールを組んでおきましょう。
電柱から住宅まで光ケーブルを延ばし、場合によっては外壁に金具を設置して固定します。
室内へは電話線用の配管を使うのが一般的ですが、利用できない場合はエアコンダクトを通したり、直径1cmほどの穴を開けて導入するケースもあります。
光コンセントとONU一体型のホームゲートウェイを接続し、そこからWiFiルーターやパソコンへ信号を届けます。
担当者が専用のパソコンを使って接続試験をおこない、インターネットやひかり電話が正常に利用できるか確認します。
問題がなければ、そのままインターネットを使えるようになります。
工事は通常1~2時間で完了します。
ただし、配管が使えず壁に穴を開ける場合は、作業が長引く可能性がある点を理解しておきましょう。
エアコンダクトを使って光ケーブルを導入したケースでは、将来エアコンを交換する際に改修工事が必要になる場合もあります。
別記事で工事内容の詳細を解説しているので、そちらもチェックしてみてください。
IPv6対応ルーターは無料レンタルできる

とくとくBB光では、1ギガプランを契約するとIPv6対応ルーターを無料でレンタルできます。
機種は選べませんが、いずれも高性能なモデルなので、自分で用意する手間を省きつつ快適な通信環境を整えられます。
10ギガプランを利用する場合も、月額390円で対応ルーターをレンタル可能です。
もし電波が届きにくい場所があるときは、追加で「おかわりルーター」を3,300円で購入して中継機として活用できます。

ルーター代や中継器の導入コストを抑えられるので、買い替えを検討している人にもメリットが大きいサービスです。
ルーターをレンタルするメリット
▼ルーターレンタルのメリット
- 最低利用期間や解約違約金がない
- 契約後でもレンタルできる
- 3年以上使えば返却不要
- 設定不要ですぐに使える
とくとくBB光のレンタルルーターは、契約の柔軟さが魅力です。
途中から追加でレンタルできるので、手持ちのルーターが故障した際にも無駄な出費を抑えられます。
さらに、3年以上使えばルーターの返却が不要になるサービスもあり、長期的に見てもお得です。
なお、レンタルルーターはすべてIPv6に対応していて、高速で安定した通信環境を実現できます。
機器の設定も不要で、届いたその日から簡単にインターネットが使えるのも大きな魅力です。
無料レンタルできるルーターの機種
型番 | Aterm WG2600HS2 | WSR- 2533DHPLS | WRC- X3200GST3-B |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | NEC | バッファロー | エレコム |
周波数帯 | |||
同時接続 台数 | |||
LAN ポート数 | |||
IPv6 | |||
WPA3 | |||
ビーム フォーミング |
無料でレンタルできるルーターはすべてIPv6接続に対応しているので、回線の混雑を避けてスムーズな通信が可能です。
さらに、最新のセキュリティ規格「WPA3」や電波を効率的に届ける「ビームフォーミング」も搭載していて、安定性や安全性にも優れています。
機種の指定はできませんが、複数端末の同時接続やオンラインゲーム、動画視聴など幅広い用途に十分対応できる性能を備えています。
レンタル利用者は中継機も買い取りできる
ルーターをレンタルしている人は、「Aterm WG2600HS2」を3,300円で追加購入できます。
通常は4,000円台で販売されているモデルなので、割安に入手できるのが魅力です。
広い家や2階建てなどでは、ルーター1台ではどうしても電波が届きにくい場所が出てしまうケースがあります。
そのような場合に中継機として追加すれば、電波の届く範囲が広がり、どの部屋でも安定したWiFi通信に期待できます。
とくとくBB光のルーターについては、別の記事でよりくわしく解説しています。
とくとくBB光の解約方法
解約方法 | 連絡先 | 注意点 |
---|---|---|
電話 | 電話番号:0570-045-109 受付時間:平日10時~19時 | 繋がりにくい場合がある |
BBnavi | 会員専用ページ | 会員IDとパスワードが必要 |
メール | 事務窓口お問い合わせフォーム | 会員IDとパスワードが必要 |
とくとくBB光を解約する場合は、3つの方法から選べます。
電話で手続きする場合、混雑する時間帯は繋がりにくいので、公式サイトで混雑状況カレンダーを確認してから連絡するのがおすすめです。
BBnaviやメールで手続きをする際には会員IDとパスワードが必須になります。
電話で解約する場合もIDがあると案内がスムーズになるので、事前に確認しておきましょう。
会員IDは、契約時にSMSやメールアドレス宛に届く登録証に記載されています。
解約時にかかる費用
費用項目 | 内容 |
---|---|
解約 違約金 | ・2022年7月以降の契約は不要 ・2022年6月以前は更新月以外で11,000円 |
工事費 残債 | ・3年以内の解約で残債の支払いが発生する |
月額料金 | ・日割りなし ・解約月は1ヵ月分まるごと請求 |
回線撤去 工事費 | ・無料 |
とくとくBB光の解約違約金は、契約した時期によって異なるので注意が必要です。
2022年7月以降に契約した人は解約金不要ですが、それ以前の契約では更新月以外に解約すると11,000円の違約金が発生します。
工事費は36回に分けて割引され実質無料になる仕組みなので、途中で解約すると残債の支払いが一括請求される点に注意しましょう。
さらに、解約月の月額料金は日割りされず、月初で解約しても1ヵ月分の料金が請求されます。

月の前半よりも後半で解約できるようにスケジュールを組むと、支出のムダを少なくできますよ。
回線撤去工事は希望すれば無料で依頼できるので、必要に応じて検討するのがおすすめです。
解約に必要な書類と返却する機器
項目 | 内容 |
---|---|
必要な書類 | ・会員ID ・パスワード |
必要な機器 | ・NTTレンタル機器 (ONU・HGWなど) ・レンタルWiFiルーター ※37ヵ月未満で解約の場合 |
会員IDは契約時の登録証やメールに記載されていますが、見当たらない場合はSMS認証や再発行で確認可能です。
解約後は、ONUやホームゲートウェイと、とくとくBB光からレンタルしているWiFiルーターを返却する必要があります。
NTT機器は回線撤去工事があれば担当者が持ち帰り、工事がない場合は解約後に回収キットが送られてくるので、梱包して返送しましょう。
レンタルルーターに関しては、端末発送月から37ヵ月未満で解約した場合のみ返却が必要で、送料は自己負担です。
37ヵ月以上レンタルしている場合は返却不要で、そのまま利用できます。

とくとくBB光を解約する際の注意点などは、別の記事でくわしく解説しています。
とくとくBB光がおすすめの人
▼とくとくBB光がおすすめの人
- 分かりやすい料金プランで安く契約したい
- 高額キャッシュバックを受け取りたい
- 初期費用をできるだけ抑えたい
- 契約期間や違約金に縛られたくない
- 他社コラボ光からお得に乗り換えたい
とくとくBB光は、月額料金の安さに加えて、高額キャッシュバックや無料ルーターレンタルといった特典が充実しています。
契約期間の縛りがなく、違約金の心配がないので、気軽に始めやすいのも特徴です。
初期費用を抑えてコラボ光に乗り換えたい人や、安定したネット環境を整えたい人にはとくにおすすめの光回線です。

当サイト経由だとキャッシュバック増額の特典を受けられるので、とくとくBB光はこのページから申し込みましょう。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
とくとくBB光によくある質問
とくとくBB光によくある質問にお答えします。
サービスの特徴や評判など、契約前に気になるポイントをまとめました。
最新の情報は、公式サイトでも確認しておくと安心です。
- とくとくBB光の特徴は?
- とくとくBB光は、業界でも最安級の料金と豊富なキャンペーン特典が魅力の光回線です。戸建ては月額4,818円、マンションは3,773円とコストを抑えて利用でき、高額キャッシュバックを受け取れるのも大きなメリットです。契約期間の縛りがないので気軽に始めやすく、当サイトのキャンペーンページから申し込めばさらにお得に契約できます。とくとくBB光は、コストと特典の両方を重視する人に最適なサービスです。
>> とくとくBB光の特徴を見る
- 悪い評判やデメリットはある?
- とくとくBB光は、公式サイト以外から申し込むと月額料金が割高になる点や、キャッシュバックの手続きがやや複雑で、受け取りまで時間がかかる点がデメリットとして挙げられます。利用環境や利用時間帯によって一時的に通信が不安定になるという口コミも見受けられました。3年以内に解約すると工事費残債が発生することや、契約後の電話サポートが有料ナビダイヤルであることも場合によってはデメリットになります。
>> デメリットをくわしく見る
- 良い評判やメリットは?
- とくとくBB光は、シンプルで安い料金体系と契約期間の縛りがない柔軟さで支持されています。速度面も安定していて、IPv6対応ルーターの無料レンタルがあるので快適な通信環境を整えやすいのもメリットです。さらに、高額キャッシュバックや工事費実質無料など、初期負担を抑えられる特典も充実しています。10ギガプランも選べるので、速度を重視したい人からも高評価されています。
>> メリットをくわしく見る
- 月額料金はプロバイダ料込み?
- とくとくBB光の月額料金にはプロバイダ料が含まれているので、追加費用を心配せずに利用できます。とくとくBB光は光回線とプロバイダが一体型の光コラボサービスで、フレッツ光を単独で利用するよりも安くなるケースが多いです。さらに、違約金が発生しない点も安心材料となっています。プランは1ギガと10ギガの2種類のみでシンプルなので、はじめて光回線を選ぶ人でも迷わずに契約しやすいのが特徴です。
>> とくとくBB光の料金を見る
- とくとくBB光の10ギガプランはある?
- とくとくBB光には10ギガプランがあり、現在は最大6ヵ月間無料で利用できるキャンペーンを実施しています。さらに、10ギガ対応ルーターも月額390円でレンタルできるので、ハイスペックなネット環境を手軽に整えられます。動画視聴やオンラインゲームなどで速度不足を感じている人や、大容量通信を快適に使いたい人にとくにおすすめのプランです。
>> 10ギガプランの詳細を見る
- 工事費用はいくら?
- とくとくBB光の工事費用は、建物や工事内容によって異なります。無派遣工事なら3,300円で済みますが、派遣工事になると戸建ては26,400円、マンションは25,300円かかります。また、日時指定により発生する追加費用は「工事費実質無料」の適用外になる点にも注意してください。平日昼間を選べば追加料金を避けられるので、スケジュールを調整して依頼するのがおすすめです。
>> とくとくBB光の工事内容を見る
- ルーターはレンタルと購入どっちがいい?
- とくとくBB光では、1ギガプランならIPv6対応ルーターを無料でレンタルでき、3年以上利用すると、そのままプレゼントしてもらえます。機種は選べませんが、いずれも高性能で安定した通信が可能です。10ギガプランを利用する場合も、月額390円で対応ルーターをレンタルできます。さらに、電波が届きにくい場所には「おかわりルーター」を3,300円で追加購入して中継機として使うことも可能で、費用を抑えつつ快適なネット環境を整えたい人に最適です。
>> レンタルのルーターを見る
まとめ
最後に、とくとくBB光をおさらいしましょう。
- とくとくBB光は料金の安さと高額キャッシュバックで評判がいい
- サポート面のデメリットはあるが、コスト面のメリットの方が大きい
とくとくBB光は、コストを抑えて光回線を導入したい人や、解約金を気にせず使いたい人にぴったりのサービスです。
10ギガプランも用意されているので、高速通信を求める多くのユーザーからも選ばれています。

とくとくBB光ではキャッシュバック増額キャンペーンを実施しているので、検討している人は早めにチェックしておきましょう。
- とくとくBB光
※優待コード XQVT
優待コードの入力を忘れるとキャッシュバック増額が受けられないため、申し込み時は必ずチェックしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。