【PR】記事内に広告を含む場合があります
「CDエナジーのガスセットはお得?」
「大手よりも光熱費は安くなる?」
「ガスセットでポイントはもらえる?」
CDエナジーで電気とガスをまとめたい場合、どれぐらい安くなって、どんな仕組みなのか気になりますよね。

標準的な使用量で電気ガスをセット契約した場合の光熱費は、大手よりCDエナジーがお得になる可能性が高いです。
本記事では、CDエナジーのガスセットについて解説します。
CDエナジーのガスセットを使った場合の年間光熱費や、電気ガスをまとめて乗り換える手順も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
\電気ガスセットも人気/
CDエナジーの電気ガスセットは大手よりお得

| 電気ガスセット時の 年間光熱費 (電気:30A契約時) | 電気:200kWh/月 ガス:20㎥ | 電気:400kWh/月 ガス:40㎥ |
|---|---|---|
![]() ※電気はベーシックでんき | ||
![]() ※ 電気は基本プラン | ||
![]() ※電気はスタンダードS |
・基本料金・電力量料金・再エネ賦課金・調達コスト(燃料費調整額など)は2024年1年分の料金単価で試算しています。
・激変緩和措置等の国による補助金は含みません。
・CDエナジーのガスセット割引は、燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
電気とガスのセット契約を大手と比較すると、CDエナジーの光熱費が最も割安です。
CDエナジーの電気・ガス料金は、基本料金と単価が大手より低く設定されており、さらに電気とガスの両方に0.5%割引※1が適用されるため、光熱費を抑えやすいです。

電気200kWh・ガス20㎥を利用する家庭の場合、東京ガスと比較して年間約2,000円、東京電力と比較して年間約1,400円の節約※2できます。
電気とガスをまとめて節約したい家庭は、CDエナジーがおすすめです。
CDエナジーダイレクトは、中部電力ミライズと大阪ガスが50%ずつ出資して2018年に設立されました。
電気の提供エリアは東京電力管内のみですが、独自のポイント制度などが利用者から評価されており、2024年時点の契約実績は70万件(取次事業者の獲得も含む)を突破しています。
CDエナジーの標準的なプラン「ベーシックでんき」と、東京電力の自由料金の標準プラン「スタンダードS」を比べると、基本料金と電力量料金はCDエナジーの方が安いです。
料金プランも従量制からオール電化住宅向けまで多種多様に用意されているので、世帯人数やライフスタイルを問わず契約できるのが魅力です。
電気+ガスのセット割※で、一般家庭向けのベーシックガスプランは0.5%割引※になるなど、お得な電力会社です。
※ガスセット割引は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
\首都圏で人気/
CDエナジーの電気ガスセットの概要
CDエナジーは、電気ガスのセット契約で、電気とガスそれぞれの料金から0.5%割引※1されます。
セット割は、CDエナジーのほとんどのプランで対象ですが、「スマートでんき」・「ゆかぽかガス」・「はつでんガス」は対象外のため、申し込む前にプランを確認しておきましょう。
電気ガスセット時にもらえるカテエネポイント※2は、ガス料金には付与されず、電気料金に応じてのみ還元されます。
CDエナジーの電気ガスセットは、関東圏限定のため、その他のエリアに住む人は他の新電力を検討しましょう。
※1:ガスセット割引は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
※2:WEB会員サービス「カテエネ」へ電気のご契約情報の登録が必要。還元されるポイントは「カテエネポイント」。
※2:還元対象となる電気料金は、基本料金と電力量料金(燃料費調整額含む・再生可能エネルギー発電促進賦課金除く)となります。
セット割引の割引率
| 電気ガスセット | 電気セット割の 毎月の割引率(額) |
|---|---|
![]() | 電気ガスそれぞれから 0.5%割引※ |
![]() | 電気料金のみ 0.5%割引 |
![]() | 電気料金から 102円 |
CDエナジーは電気とガスをまとめて契約すると、電気料金とガス料金の両方から0.5%割引※されます。
※:ガスセット割引は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
例えば、毎月の請求が電気18,000円・ガス4,000円の場合、合計22,000円に対して110円の割引が適用されます。

東京ガスは電気料金18,000円に対して0.5%割引のため割引額は90円、東京電力は電気料金から毎月102円が引かれますが、固定額のため使用量が増えても割引額は変わりません。
光熱費が標準的な4人家族の水準でも、CDエナジーの割引は東京電力の固定割引を上回り、年間では1,000円以上の節約につながります。
セット割引対象プラン
| CDエナジー 電気ガスセット | 対象プラン |
|---|---|
| 電気 | シングルでんき・ベーシックでんき・ ファミリーでんき・ポイントでんき・ CDグリーンでんき・ エンタメでんき・ JO1でんき・radikoでんき |
| ガス | ベーシックガス |
CDエナジーの電気ガスセットは、電気8種類・ガス1種類で利用できます。
電気は「シングルでんき」「ベーシックでんき」「ファミリーでんき」など標準的なプランに加えて、エンタメ系のプランも対象です。

一方で、電気の「スマートでんき」、ガスの「ゆかぽかガス」「はつでんガス」は対象外となるため、セット割を利用したい場合は注意が必要です。
ガスの対象プランは「ベーシックガス」1種類のみですが、ベーシックガスは基本料金・単価ともに大手より安く設定されています。
ガス会社選びに迷ったら、セット割が適用されてコストも抑えられるCDエナジーのベーシックガスがおすすめです。
カテエネポイントは電気代のみ対象
CDエナジーは、中部電力ミライズ公式サイトで使えるカテエネポイント※が貯まり、電気料金100円ごとに1ポイントがもらえます。
ただし、電気ガスセットで契約していても、ポイントはガス代には付与されず、電気代のみに応じて還元されます。

大手電力・ガス会社やその他の電気ガスセットのある会社で、ポイント制度を採用している会社は少ないです。
そのため、電気料金に応じてポイントが付与され、さらにセット割が適用される分、CDエナジーはお得です。
※WEB会員サービス「カテエネ」へ電気のご契約情報の登録が必要。還元されるポイントは「カテエネポイント」。
※還元対象となる電気料金は、基本料金と電力量料金(燃料費調整額含む・再生可能エネルギー発電促進賦課金除く)となります。
供給エリアは関東中心
| CDエナジーの 供給エリア | 供給地域 |
|---|---|
| 電力供給エリア※1 (東京電力管内) | 東京都・神奈川県 埼玉県・千葉県 栃木県・群馬県 茨城県・山梨県 静岡県の富士川以東 |
| 都市ガス供給エリア (東京ガス管内) | 東京都・神奈川県 埼玉県・千葉県 栃木県・群馬県 茨城県 |
CDエナジーの電気・ガス供給エリアは、それぞれ東京電力管内と東京ガス管内です。
そのため、CDエナジーの電気ガスセット割※2が適用される人は、関東1都6県の在住者のみです。
電気ガスセットを利用するなら、関東圏の人ならCDエナジー、その他のエリアに住む人は他の新電力の電気ガスセットを検討しましょう。
※1:マンション一括受電は供給対象外となります。離島を除きます。
※2:ガスセット割引は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
CDエナジーを電気・ガスセットで申し込む際の手順

CDエナジーの公式サイトにアクセスし、電気とガスのプランをそれぞれ選択します。
このとき、選んだプランによって「電気・ガスセット割」が適用になるか確認できます。
契約者情報のほかに、電気・ガス検針票に記載されている「お客様番号」「供給地点特定番号」が必要になるため、あらかじめ用意しておきましょう。
電気は最短で2営業日後、ガスは4営業日後から利用可能です。
ガスの利用開始には、立会いが必要です。
電気ガス利用後1ヶ月以内に、カテエネに新規登録します。
カテエネ内で、支払い方法を選択できます。
現住所でCDエナジーへ切り替える場合は、現在利用中の電気・ガス会社の解約を、CDエナジーが代わりに行ってくれるため、自分自身で手続きする必要はありません。
ただし、引っ越しに伴って切り替える場合は、現在契約中の会社へ連絡しなければいけない点は留意しておきましょう。
電気ガスセットがあるおすすめ新電力
電気ガスセットは、CDエナジー以外の新電力でも用意されているため、自分に合ったプランのある会社への申込もおすすめです。
おてがるでんきは、電力量料金に市場連動型を採用しており、単価の安い時間にまとめて電気を使える人におすすめで、ガスとセット契約するとガスの基本料金が10%もお得です。
楽々でんきは、料金の安さだけでなく、かけつけサービスなどのサポートもつき、セット契約でガスの基本料金が大手より5%安くなります。
Looopでんきは、電力量料金に市場連動型を採用しており、独自アプリで単価が安い時間を確認できる点で人気の新電力で、ガスとのセット割で電力量料金が1円お得になります。

電気ガスセット割を利用するなら、関東圏に住む人はCDエナジー、それ以外の場所に住む人は他の新電力もチェックしておきましょう。
おてがるでんき
おてがるでんきは、基本料金が0円で使える新電力です。
料金は、30分ごとに変動する市場連動型を採用しているため、深夜から早朝など単価の安い時間に電気をまとめて使える人にぴったりです。
また、おてがるガスは基本料金がガス単体でも大手ガス会社より5%安く、電気とのセット契約で10%もお得になります。
契約期間に縛りがなく、解約金も発生しないため、気軽に契約できる点でもおすすめです。
| おてがるでんき | 詳細情報 |
|---|---|
| 提供エリア | 全国 沖縄と離島を除く |
| 電気料金 | 料金確認 |
| 初期費用 | 0円 |
| 支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
| 解約費用 | 0円 |
おてがるでんきは、株式会社エクスゲートが提供している新電力サービスです。
基本料金が0円で使える市場連動型の料金プランを採用していて、おてがる光やおてがるガスとセットでお得に契約できます。
インターネット回線のおてがる光は、業界最安級で人気です。ネット回線と同時にでんきも乗り換えてしまいましょう。
\新電力におすすめ/
楽々でんき
楽々でんきは、料金の安さはもちろん、サポート面も充実している電力会社です。
電気代は、大手よりも基本料金・電力量料金どちらも安いため、電気単体でもお得です。
ガスとセット契約にすると、毎月のガスの基本料金が大手より5%も安くなります。

サポート面は、電気・ガス・水回りなどのトラブルに24時間かけつけサービスが付帯されており、慣れない地域での新生活にも安心です。
さらに、当サイト限定で5,000円のデジタルギフト券がプレゼントされるため、お得に新生活を始めたい人は楽々でんきへ申し込みましょう。
楽々でんきは、株式会社エクスゲートが運営する新電力で、電気代が業界最安級に安いサービスです。
電気代がお得なだけでなく、水道・ガス・電気のトラブル時の「かけつけサービス」も無料で利用できます。
当サイトからの申し込み限定でデジタルギフト5,000円分プレゼントされます。
楽々でんきは、U-NEXTやオンライン診療などサービスも充実しているため、特典重視の方にもおすすめです。
\新電力におすすめ/

Looopでんき
Looopでんきは、30分ごとに電力量料金が変動する市場連動型プランを採用しており、電気を使う時間を工夫できる家庭に向いています。
東京電力エリア限定で提供されるLooopのガスは、基本料金と従量料金が使用量にかかわらず一定で、シンプルでわかりやすい仕組みです。

電気とガスをセットで契約すると電力量料金が1円割引になり、例えば500kWhを使う家庭では毎月500円、年間で6,000円の節約につながります。
対象エリアに住んでいて電気の使い方を工夫できる家庭は、Looopでんき+ガスも選択肢に入れましょう。
CDエナジーのガスセットでよくある質問
CDエナジーのガスセットでよくある質問にお答えします。
CDエナジーは、電気とガスをまとめて申し込むと電気ガスセット割※1が適用されます。
電気ガスセット割は、対象プランやカテエネポイント※2還元に条件があるため、CDエナジーと契約する前に確認が必要です。
CDエナジーのガスセットの割引率や、大手より光熱費は抑えられるか気になる人は、よくある質問の内容をしっかり読んでから申し込みましょう。
- CDエナジーに電気ガスセット割はある?
- CDエナジーは、電気とガスをまとめて契約するとセット割が適用され、電気・ガスそれぞれの料金から0.5%引※2されます。割引は電気代だけでなくガス代も対象になるため、光熱費全体を効率的に抑えられます。対象プランを選んで契約すれば自動的に割引が反映され、生活スタイルを変えずに節約が可能です。
>> 電気ガスセット割を見る
- 大手とCDエナジーの電気ガスセットはどちらが安い?
- CDエナジーと東京ガスで、電気ガスセット契約時の光熱費を比較すると、どの使用量でもCDエナジーが安くなります。例えば、電気:200kWh/月30アンペア契約・ガス:20㎥の場合、東京ガスよりもCDエナジーが年2,000円ほどお得です。電気ガスセット割で、東京ガスは電気料金のみ0.5%割引されますが、CDエナジーなら電気・ガスそれぞれの料金から0.5%割引※1になるため、割引額はCDエナジーが大きくなります。
>> 大手と光熱費を比較する
- CDエナジーのガスセットの対象プランは?
- CDエナジーのセット割は、電気が「シングルでんき」「ベーシックでんき」「ファミリーでんき」など標準プランを含む8種類で利用できます。ガスは「ベーシックガス」1種類のみが対象です。電気の「スマートでんき」や、ガスの「ゆかぽかガス」「はつでんガス」は対象外となるため、契約前に対象プランを確認しましょう。
>> 対象プランを見る
- カテエネポイントは電気ガスセットでもつく?
- CDエナジーは、電気ガスセットで契約した場合でも、電気料金の支払いに応じてのみポイントが付与されます。CDエナジーで貯まるポイントは、CDエナジーの家庭向けサイト「カテエネ※2」内で利用できるカテエネポイントです。カテエネポイントは、ガス代には付与されませんが、電気料金100円ごとに1ポイントがもらえます。※3
>> ポイント制度を見る
- CDエナジー以外で電気ガスセットがお得な会社は?
- 電気ガスセットは、CDエナジー以外の新電力でも用意されています。電気ガスセット割で、おてがるでんきはガスの基本料金が10%割引・楽々でんきはガスの基本料金が5%割引・Looopでんきは電力量料金が1円お得になります。電気ガスセット割を利用するなら、関東圏に住む人はCDエナジー、それ以外の場所に住む人は他の新電力もチェックして、自分のライフスタイルに合うプランのある新電力を選びましょう。
>> おすすめの新電力を見る
※1ガスセット割引は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
※2:WEB会員サービス「カテエネ」へ電気のご契約情報の登録が必要。還元されるポイントは「カテエネポイント」。
※2:還元対象となる電気料金は、基本料金と電力量料金(燃料費調整額含む・再生可能エネルギー発電促進賦課金除く)となります。
まとめ
最後に、CDエナジーのガスセットをおさらいしましょう。
- CDエナジーの電気ガスセット割で、電気・ガス料金から0.5%割引※
- 電気ガスセット契約での光熱費は、大手よりCDエナジーが安い
- セット割は、スマートでんき・ゆかぽかガス・はつでんガスが対象外
※:ガスセット割引は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金に適用。電気セット割はスマートでんき、ガスセット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
CDエナジーは、電気とガスをまとめて契約するとセット割が適用になり、電気・ガスそれぞれの料金から0.5%引きされます。
ほとんどの電気プランと一般家庭向けの「ベーシックガス」の組み合わせで、CDエナジーの電気ガスセット割が利用できます。

CDエナジーは、もともとの電気・ガス代も大手電力・ガス会社よりも安い上、セット割も適用になる分、光熱費はさらにお得です。
電気ガスセットを利用したいなら、関東圏に住む人はCDエナジー、それ以外のエリアに住む人はおてがるでんき・楽々でんき・Looopでんきを検討しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。







