【PR】記事内に広告を含む場合があります
「楽天モバイルの家族割のメリットは?」
「家族割の適用方法は?」
「他キャリアの家族割よりもお得?」
楽天モバイルの「最強家族プログラム」は、楽天モバイルを利用している親戚や同居者とグループを組むだけで適用できる家族割です。

楽天モバイルの家族割では、毎月110円割引されます。
さらに、学割やシニア割とも併用できるため、併用できる割引はすべて活用しましょう。
本記事では、楽天モバイルの家族割を詳しく解説します。
家族割の適用手順や他キャリアとの家族割比較も紹介しているので、家族全員でスマホ料金を抑えたい方は参考にしてください。
家族割で毎月110円お得
楽天モバイルの家族割「最強家族プログラム」とは

楽天モバイルの最強家族プログラムを適用すると、対象の家族のスマホ料金が毎月110円割引されます。
離れて暮らす家族や苗字の異なる親戚も対象で、最大20回線まで登録可能です。
また、家族割は子供割・学割・シニア割・セット割との併用も可能なため、もともと安い月額料金がさらにお得になります。
毎月110円割引される
楽天モバイルの最強家族プログラムは、対象家族全員のスマホ料金が毎月110円割引になるお得な家族割サービスです。
以前はポイント還元でしたが、現在は直接料金から割引される方式へと進化し、節約効果がより実感しやすくなりました。
また、2025年2月以降は月途中にプログラムに参加・退会しても日割りではなく、当月利用分から満額の110円割引が適用されるようになりました。

ポイントを適用する手間が減った上、以前より加入時期を気にせず利用しやすくなりました。
最大20回線まで適用できる
楽天モバイルの家族割は最大20回線まで登録でき、離れて暮らす家族や苗字の異なる親戚、同性パートナーも対象です。
専用サイトの「my楽天モバイル」から、グループを作成するだけで簡単に適用されます。
また、通常プランだけでなくデータ通信専用のプランも対象で、複数回線契約でもすべての対象回線で割引を受けられます。
住所や苗字の制限がなく、書類提出も不要なため、面倒な手続きなしで家族割を利用可能です。
他の割引サービスと併用できる

項目 | 〜3GB | 3GB〜 20GB | 20GB〜 無制限 |
---|---|---|---|
基本料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
家族割 | -110円 | -110円 | -110円 |
子供割 | -440円 | -110円 | -110円 |
学割 | -110円 | -110円 | -110円 |
シニア割 | -110円 | -110円 | -110円 |
セット割 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 |
実質料金 | 0円 | 958円 | 2,058円 |
楽天モバイルの家族割は、子供割・学割・シニア割・セット割と併用可能です。
子供割は月のデータ使用量に応じて割引額が変動するため、3GB未満の利用の場合は割引額が110円から440円にアップします。
なお、子供割と学割は直接割引されますが、シニア割とセット割はポイント還元と割引の形式が異なる点に留意しましょう。
▼併用可能な割引の条件
- 子供割:12歳以下
- 学割:13〜22歳
- シニア割:65歳以上
- セット割:楽天ひかりもしくはRakuten Turboをセット契約

楽天モバイルは、子ども向けのWebフィルタリングサービスやシニア向けのかけ放題+安心オプションパックも用意されており、子どもや高齢者のスマホデビューにもおすすめです。
家族人数別の月額料金シミュレーション
対象者 | 月額料金 | 割引 | 実質料金 |
---|---|---|---|
祖母 (65歳以上) | 3GB:1,078円 | 家族割 -110円 シニア割 -110円 | 858円 |
父 | 無制限:3,278円 | 家族割 -110円 | 3,168円 |
母 | 20GB:2,178円 | 家族割 -110円 | 2,068円 |
子ども (13歳以上) | 20GB:2,178円 | 家族割 -110円 学割 -110円 | 1,958円 |
子ども (12歳未満) | 3GB:1,078円 | 家族割 -110円 子供割 -440円 | 528円 |
父母と祖母、子ども2人の5人家族で家族割と他の割引を併用した場合、毎月の通信費が全体で1,210円安くなります。
割引額自体は小さいものの、もともと安い料金がさらに安くなるためお得です。
また、セット割を適用すると毎月1,000ポイントが還元されるため、ネット回線の乗り換えを考えている方は楽天ひかりやRakuten Turboも併せて検討しましょう。
最強家族プログラムにおすすめのキャンペーン
楽天モバイルをこれから契約する家族がいる場合は、三木谷キャンペーンもしくは紹介キャンペーンを利用するのがおすすめです。
三木谷キャンペーンは、専用リンクから申し込んで開通するだけで最大14,000ポイントもらえます。
紹介キャンペーンでは、紹介リンクからの申し込み+通話アプリ「Rakuten Link」の発信で、紹介者に7,000ポイント、紹介された方に最大13,000ポイントが付与されます。

トータルの進呈額は紹介キャンペーンがお得で、三木谷キャンペーンは手軽にポイントを受け取れるのがメリットです。なお、受け取り忘れが心配な方は、ポイントの進呈が早い三木谷キャンペーンの方が向いています。
三木谷キャンペーン

項目 | 乗り換え | 新規契約 |
---|---|---|
1回目 | 4,000pt | 2,000pt |
2回目 | 5,000pt | 2,000pt |
3回目 | 5,000pt | 3,000pt |
合計 | 14,000pt | 7,000pt |
三木谷キャンペーンは、新規契約で7,000ポイント、他社からの乗り換えなら14,000ポイントがもらえるお得な特典です。
専用リンクから申し込み・開通するだけで条件を達成でき、受け取り手続きも不要なため、誰でも簡単にポイントを獲得できます。
付与されるポイントは、条件達成月の翌々月末頃から3ヵ月間に分けて進呈されます。
手間なく、確実にポイントを受け取りたい方におすすめです。

三木谷キャンペーンは終了日未定で、予告なく終了する可能性があります。お得に利用するためにも、早めの申し込みがおすすめです。
なお、楽天市場で配布されている端末6,000円割引クーポンを併用すると、乗り換え時の三木谷キャンペーンの進呈額は8,000ポイントになるため注意しましょう。
紹介キャンペーン

項目 | 乗り換え | 新規契約 | 紹介者 特典 |
---|---|---|---|
1回目 | 4,000pt | 2,000pt | 2,000pt |
2回目 | 4,000pt | 2,000pt | 2,000pt |
3回目 | 5,000pt | 2,000pt | 3,000pt |
合計 | 13,000pt | 6,000pt | 7,000pt |
紹介キャンペーンは、紹介リンクから新規契約の申し込みをすると6,000ポイント、乗り換えで13,000ポイントがもらえる特典です。
紹介された側だけでなく、紹介者にも1人紹介につき7,000ポイントがもらえるのがメリットです。
たとえば、家族6人で紹介し合った場合、合計10万ポイントももらえるため、トータルで見ると三木谷キャンペーンよりもお得です。
▼家族6人で紹介し合った場合
- 紹介した人:7,000pt×5人=35,000pt
- 紹介された人(5人):13,000pt×5人=65,000pt
ただし、条件達成にはRakuten Linkアプリからの発信が必要であり、さらにポイントの進呈開始は条件達成月から約4ヵ月後と遅い点には注意が必要です。

付与された楽天ポイントは、スマホ料金の支払いにも利用可能です。利用予定がない場合でも、自動的に料金支払いに充当されるよう設定しておくと安心です。
最強家族プログラムの申し込み手順
楽天モバイルの最強家族プログラムは、契約後に家族割グループを作成するだけで適用可能です。
事前エントリーなどの煩雑な手続きは一切不要で、スマホやPCから簡単に申し込めます。
楽天モバイルに申し込む
楽天IDを作成した上で、三木谷キャンペーンもしくは紹介キャンペーンを使って楽天モバイルに申し込みましょう。
今回は、三木谷キャンペーンを適用して申し込む手順を解説します。
なお、すでに楽天モバイルを契約している方は「家族割グループを作成する」から始めてください。

SIMカードもしくはeSIMを選択します。
次に、本人確認書類をアップロードして本人確認を完了させましょう。

乗り換える場合は、「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」をタップし、電話番号を入力してください。
乗り換え手続きが完了したら、「次へ進む」をタップします。

契約内容と支払い方法を確認し、「申し込む」をタップして申し込み完了です。
キャンペーンの適用で最大14,000円分の楽天ポイントがもらえるので、お得に楽天モバイルを契約できます。
家族割グループを作成する
家族割を適用するには、楽天モバイルの回線を利用している家族が家族割グループを作成する必要があります。
家族割グループは、Webもしくはアプリのmy楽天モバイルから作成可能です。
代表者1人がグループを作成し、他の家族がそのグループに参加すれば自動で適用されます。

my楽天モバイルのアプリをインストールして、開きます。
ホーム画面をスクロールし、最強家族プログラムの「グループを作成する」をタップしましょう。

グループに参加する電話番号を選択し、「グループを作成する」をタップしてください。
招待用リンクが発行されるので、コピーしてLINEなどで他の家族に共有します。

共有された家族は、招待用リンクを開いて「招待を受ける」をタップしましょう。
「成功」の表示が出たら完了です。
グループに参加した家族全員に家族割が適用され、それぞれ毎月110円割引されます。
他社の家族割と比較
キャリア | 割引額 | 家族割 適用時 最低料金 | 最大 回線数 | 条件 |
---|---|---|---|---|
![]() | -110円 | 3GB:968円 | 20回線 | 家族グループ作成 |
![]() | -550円 | 5GB:2,178円 | 10回線 | 本人確認書類 要提出 |
![]() | -550〜 -1,188円 | 4GB:2,178円 | 9回線 | 本人確認書類 要提出 |
![]() | -550〜 -1,210円 | 1GB:2,398円 | 20回線 | 三親等以内 |
![]() | -220〜 -1,210円 | 1GB:2,398円 | 10回線 | 同一住所 |
![]() | -550〜 -2,200円 | 2GB:3,278円 | 10回線 | 本人確認書類 要提出 |
楽天モバイルの家族割は割引額こそ小さいものの、もともとの基本料金が安いため、トータルでは他社よりお得に利用できます。
さらに楽天モバイルは、「家族」の定義が広く、同性パートナーや事実婚なども対象に含まれます。
本人確認書類や申請書類の提出も不要で、my楽天モバイルからグループ作成・参加するだけで簡単に割引が適用されるため、友人等ともグループを作成できる点がメリットです。

他社の家族割では、1回線目には割引が適用されない場合もあるため注意しましょう。
最強家族プログラムで困った時の原因と対処法
楽天モバイルの最強家族プログラムは、20回線上限・対象外プラン利用・楽天ID未連携・代表者の解約や料金未納などの場合は適用できません。
参加できない場合はキャッシュクリアや再ログインを試し、それでも不可ならサポートに相談しましょう。
また、グループ代表者が解約すると割引は自動的に終了します。
代表者変更はできないため、新たに代表者を決めてグループを作り直す必要があります。
なお、楽天モバイルの家族割には苗字や住所といった制限がないため、友人などの家族以外の人ともグループを作成可能です。
最強家族プログラムに参加できない場合
▼最強家族プログラムに参加できない原因
- 家族割グループの回線が上限に達している
- 他のグループに参加している
- 楽天ID連携ができていない
- 代表者が解約済み
- 料金未納
最強家族プログラムに参加できない場合は、代表者が楽天モバイルをすでに解約していたり、グループ参加中の回線数が20回線の上限に達していないか確認しましょう。
また、旧プラン・Apple Watch ファミリー共有・Rakuten Turboは家族割の対象外です。
該当しない場合は、キャッシュクリアや再ログインを試し、それでも改善しなければサポートへの問い合わせをおすすめします。
オペレーターによるチャットサポートは、毎日9:00〜23:00まで利用できます。
家族割グループから外れてしまった場合
▼家族割グループから外れてしまう原因
- 代表者が解約した
- 楽天IDの連携が解除された
- 手動で脱退した・された
- 回線が停止中または未開通
家族割グループを作成した代表者が楽天モバイルを解約すると、割引は自動的に終了します。
途中で代表者の変更はできないため、グループを一度解散した後、違う人を代表者にしてまたグループを作成しましょう。
その上で、新しいグループに招待してもらえば家族割を再度適用できます。
家族以外の人とグループを組みたい場合
楽天モバイルの家族割では、親等や住所、苗字などの条件はなく、柔軟にグループを組めます。
同性パートナーや事実婚の関係、友人なども対象のため、家族の定義が広く設けられています。
また、18歳未満でも代表者としてグループを作成できるため、幅広い利用シーンに対応できるのもメリットです。

家族割を適用する手続きはシンプルで、通常通りグループを作成し、メンバーを招待するだけで割引が開始されます。
楽天モバイルの家族割によくある質問
楽天モバイルの家族割によくある質問にお答えします。
適用範囲や併用できる割引を把握しておき、家族割を最大限お得に活用しましょう。
- 楽天モバイルの家族割の適用範囲は?
- 楽天モバイルの家族割は、一緒に住んでいる家族だけでなく、離れている家族や苗字の異なる親戚、同性パートナーなど幅広く適用できます。my楽天モバイルからグループを作成するだけで、簡単に適用可能です。また、通常プランに加えてデータ通信専用のプランも対象で、複数回線契約でもすべての対象回線で割引を受けられるため非常にお得です。
>> 楽天モバイルの家族割の適用範囲を見る
- 家族で使うなら三木谷キャンペーンと紹介キャンペーンはどっちがおすすめ?
- 手軽にポイントをもらいたいなら三木谷キャンペーン、より多くのポイントを獲得したい方は紹介キャンペーンがおすすめです。三木谷キャンペーンでは乗り換えで最大14,000ポイントが還元され、受け取り手続きがないので簡単です。対して紹介キャンペーンは、紹介した方に7,000円×人数分のポイントが付与され、紹介された方には最大13,000円分のポイントが付与されます。トータルで見ると、紹介キャンペーンの方がポイント進呈額が多いです。
>> 三木谷キャンペーンと紹介キャンペーンの比較を見る
- 家族割と他のプログラムを併用できる?
- 家族割は、子供割・学割・シニア割・セット割と併用可能です。たとえば、12歳以下で月のデータ使用量が3GB未満の場合、家族割の110円割引に加えて子供割でさらに440円割引されます。もともと安い月額料金が、簡単な条件でさらに安くなるため、活用しましょう。なお、子供割と学割は直接割引されますが、シニア割とセット割はポイント還元です。
>> 家族割と他のプログラムの併用を見る
- 他社の家族割とどっちがお得?
- 家族割は、UQモバイル・ワイモバイル・ドコモ・au・ソフトバンクなど、他社キャリアの方が割引額が大きいです。ただし、楽天モバイルの方が基本料金が安いため、家族割を適用してもトータルで楽天モバイルの方が安いケースが多いです。また、楽天モバイルの家族割は対象範囲が広く、書類の提出など面倒な手続きも不要なため、簡単に適用できるのもメリットです。
>> 他社の家族割との比較を見る
- 家族割に参加できないのはなぜ?
- 家族割に参加できないのは、グループの回線が上限の20回線に達しているほか、楽天ID連携ができていないといった可能性があります。また、代表者が解約済みだったり料金未納があると、割引は適用されません。代表者の回線などを確認した上でキャッシュクリアや再ログインをし、それでも参加できない場合は楽天モバイルのチャットサポートに問い合わせましょう。
>> 家族割に参加できない原因と対処法を見る
まとめ
最後に、楽天モバイルの家族割をおさらいしましょう。
- 毎月110円割引される
- 最大20回線まで対象
- グループを作成して適用する
楽天モバイルの家族割は、対象プランや対象者の範囲が広く、適用も家族割グループを作成するだけで簡単に利用できます。
さらに、学割・シニア割・セット割などとの併用も可能です。
楽天モバイルはもともとの料金が安いですが、家族割や他の割引を組み合わせることで、家族全体の通信費をより大きく節約できます。

契約時に三木谷キャンペーンや紹介キャンペーンを活用すると、高額な楽天ポイントをもらえるため、ぜひ活用しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。