【PR】記事内に広告を含む場合があります
「楽天モバイルの学割はいくら安くなる?」
「学割は他の割引と併用できる?」
「他社の学割よりもお得?」
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」は、13歳〜22歳のユーザーを対象に、スマホ料金が毎月110円割引されるお得なサービスです。
さらに家族割と併用すれば、合計220円の割引となり月々の負担をより軽くできます。

楽天モバイルの学割は、社会人やフリーターなど学生以外でも利用可能です。
プログラムにエントリーするだけで、当月から割引が適用されます。
本記事では、楽天モバイルの学割内容を詳しく解説します。
適用時の注意点や他社の学割との比較も紹介しているので、学生本人はもちろん、スマホ代を抑えたい家族の方も参考にしてください。
学生におすすめ
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」とは

楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」は、13歳から22歳までの方なら学生でなくとも毎月110円割引される特典です。
家族割とも併用でき、両方適用すれば毎月合計220円の割引になります。
12歳以下の方は子供割の最強こどもプログラムが適用されます。
ただし、割引は1人につき1回線までのため、複数回線契約を検討している場合は注意しましょう。
楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。
しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。
「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。
メリット
- 新型iPhoneも契約可能
- テザリングも無料
- データは実質無制限
デメリット
- 過去は評判が良くなかった
- 会社の業績が心配
唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。
ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。
\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます/

必ず特別サイトから申し込みましょう。
13歳から22歳なら学生以外でも110円割引される
楽天モバイルの学割は、13歳から23歳の楽天モバイルユーザーを対象に、毎月のスマホ料金が110円割引されるプログラムです。
対象年齢であれば学生でなくても適用可能で、社会人やフリーターもプログラムの対象になります。
割引は、my楽天モバイルからエントリーした月の利用分から適用され、翌月の請求に反映されます。
月の途中で参加・退会した場合でも日割り計算はされず、満額の110円割引が受けられるのがメリットです。
12歳以下は子供割が適用される

データ 使用量 | 学割 適用後 | 子供割 適用後 | 基本料金 |
---|---|---|---|
〜3GB | 968円 | 638円 | 1,078円 |
3〜20GB | 2,068円 | 2,068円 | 2,178円 |
無制限 | 3,168円 | 3,168円 | 3,278円 |
12歳以下のユーザーには、学割ではなく子供割「最強こどもプログラム」が適用されます。
3GB以上のデータ利用では割引額は学割と同じですが、3GB未満の場合は子供割が440円割引になるため、よりお得です。

楽天モバイルは従量制の料金プランで、データ使用量が3GB未満の場合は1,078円です。
学割の適用で968円、子供割の適用で638円に割引されます。
家族割と併用できる

データ 使用量 | 家族割 学割 併用時 | 学割のみ |
---|---|---|
〜3GB | 858円 | 968円 |
3〜20GB | 1,958円 | 2,068円 |
無制限 | 3,058円 | 3,168円 |
楽天モバイルの学割は、家族割の「最強家族プログラム」と併用可能です。
両方適用すれば、毎月合計220円割引となり、通信費をさらに節約できます。
学割は対象年齢のユーザーのみ適用されますが、家族割は楽天モバイル契約者全員のスマホ料金に適用可能です。
割引は1人1回線まで
楽天モバイルで複数回線を契約している場合でも、学割は1回線のみ適用されます。
学割は最強青春プログラムにエントリーした楽天IDに紐づくため、エントリーした回線だけが対象です。
なお、家族割は複数回線契約でも割引を適用できるため、1人で2回線以上契約する場合は家族割を利用しましょう。
最強青春プログラムの注意点
楽天モバイルの最強青春プログラムは、利用者本人の楽天IDで申し込む必要があり、保護者の楽天IDから申し込むと学割にエントリーできません。
本人名義で申し込んでも学割は自動適用されないので、申し込み後にmy楽天モバイルから必ずエントリーを行いましょう。
また、18歳未満が契約する場合は、フィルタリングオプションの加入が必須です。
別のフィルタリング機能を利用する場合は、書面にて解約してください。
利用者本人の楽天IDからの申し込みが必要
楽天モバイルの学割を適用するには、13〜22歳の利用者本人の楽天IDでの申し込みとエントリーが必要です。
保護者の楽天IDから申し込むと学割を適用できないため、必ず本人の楽天IDを作成し、本人名義で申し込みましょう。
親名義で契約してしまった場合は、契約譲渡をすれば学割の適用が可能です。
契約譲渡はmy楽天モバイルから行ってください。

my楽天モバイルのアプリを開き、画面下部の「契約プラン」をタップします。
次に、「その他のお手続き」の「各種手続きへ進む」を選択してください。

「契約者変更のお手続き」内にある「契約者変更(譲渡)」をタップします。
利用者本人の情報を新しく入力し、「登録情報を確認する」をタップして進みましょう。

登録情報を確認して申請すると、譲渡用のURLが発行されます。
利用者本人に共有し、新しい楽天IDを使ってURLから申し込み手続きを行わせてください。
SIMカードや端末等を利用者本人に渡して完了です。
eSIMの場合は、SIMの再発行が別途必要です。
なお、「あんしん保証」や「故障紛失保証」などのオプションは端末に紐づいているため、端末を渡さない場合は引き継がれない点に留意しましょう。
プログラムの参加が必要
学割は年齢で自動適用されるわけではないため、申し込み後に別途my楽天モバイルからエントリーの手続きを行う必要があります。

楽天モバイルに申し込み後、my楽天モバイルのアプリを開きます。
ホーム画面を下にスクロールし、「最強青春プログラム」の項目の「参加する」をタップしてください。

基本情報や注意事項が表示されるので、確認しましょう。
次に画面下部の「参加する」をタップします。

画面に「最強青春プログラムへの参加が完了しました。」と表示されればエントリー完了です。
ホーム画面に戻り、「最強青春プログラム」内に「参加する」が表示されていなければ正常にエントリーできています。
一度エントリーをすれば、その後は定期的にエントリーをする必要はありません。
18歳未満はフィルタリングオプションが必須

利用者が18歳未満の場合は、安全にスマホを使うために、月額330円フィルタリングオプション 「あんしんコントロール by i-フィルター」 の加入が必須です。
あんしんコントロール by i-フィルターでは、年齢やカテゴリごとに閲覧制限を設定できるほか、不正アクセスの恐れがあるアプリや課金が発生するアプリを起動した際に、保護者へ通知を送ることも可能です。
なお、一部機種ではフィルタリングオプションが利用できないため、18歳未満の方が使う場合は対応機種を選びましょう。
▼フィルタリングオプションが利用できない機種
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova 5T
- OPPO Find X
- OPPO AX7
- OPPO R17 Pro
- OPPO Reno 10x Zoom
解約する場合は、保護者が 「フィルタリングサービス不要申出書」 に記入し、郵送で申請する必要があります。
学割ユーザーにおすすめのキャンペーン

キャンペーン | 乗り換え | 新規契約 | 条件 |
---|---|---|---|
三木谷 キャンペーン | 14,000pt | 7,000pt | 専用リンクから 申し込み・開通 |
紹介 キャンペーン | 13,000pt | 6,000pt | 紹介URLから 申し込み・発信 |
端末1円 キャンペーン | 端末価格 22,000円割引 | – | MNP乗り換え 対象Android購入 |
楽天モバイルに申し込む際は、各種キャンペーンを上手に活用すると、よりお得に利用を始められます。
特に三木谷キャンペーンは、条件が比較的緩やかで特典の受け取りも簡単なため、特におすすめです。
また、家族や友人と一緒に申し込む場合やすでに楽天モバイルを利用している家族がいる場合は、紹介キャンペーンを活用するとお得にポイントを受け取れます。

楽天モバイルでは、端末割引キャンペーンも豊富に用意されています。
契約を検討する際には、欲しい端末が対象になっていないか事前にチェックしましょう。
三木谷キャンペーン
項目 | 乗り換え | 新規契約 |
---|---|---|
1回目 | 4,000pt | 2,000pt |
2回目 | 5,000pt | 2,000pt |
3回目 | 5,000pt | 3,000pt |
合計 | 14,000pt | 7,000pt |
三木谷キャンペーンでは、専用リンクから「Rakuten最強プラン」に申し込み、開通が完了すると乗り換えで14,000ポイント、新規契約で7,000ポイントが進呈されます。
ポイントは受け取り手続き不要で、条件を満たした月の翌々月末頃から3ヵ月間に分けて自動付与されます。
複雑な条件がなく、申し込みだけで高額なポイントがもらえるため、特におすすめのキャンペーンです。

付与されたポイントはスマホ料金の支払いに使えるため、契約初期の通信費を節約できます。
さらに、一部の端末割引キャンペーンとも併用できるため、お得に機種変更が可能です。
▼三木谷キャンペーンと併用可能な端末割引
- 対象Apple製品とセット申し込みで6,000円オフ
- 乗り換え+対象iPhoneを一括払いまたは24回払い購入で割引
紹介キャンペーン
項目 | 乗り換え | 新規契約 | 紹介者 |
---|---|---|---|
1回目 | 4,000pt | 2,000pt | 2,000pt |
2回目 | 4,000pt | 2,000pt | 2,000pt |
3回目 | 5,000pt | 2,000pt | 3,000pt |
合計 | 13,000pt | 6,000pt | 7,000pt |
紹介キャンペーンを利用して楽天モバイルに申し込むと、乗り換えで13,000ポイント、新規契約で6,000ポイント進呈されます。
紹介する側にも1人紹介につき7,000ポイントが付与されるため、家族や友人など複数人で申し込む場合におすすめです。
ただし、ポイントは条件達成月の4ヵ月後末日頃から3回に分けて付与されるため、三木谷キャンペーンより遅いです。
早くポイントを受け取りたいなら三木谷キャンペーンを利用しましょう。

条件達成には紹介URLからの申込・開通に加え、楽天モバイル専用通話アプリ「Rakuten Link」から10秒以上の通話が必要です。
端末1円キャンペーン
楽天モバイルへの乗り換えと対象端末の同時購入を条件に、端末価格が22,000円割引されて実質1円で購入できるキャンペーンです。
Android端末限定ですが、お得に端末を購入できます。
▼キャンペーン対象機種
- arrows We2 Plus
- AQUOS sense9
- OPPO A3 5G
- arrows We2
- Phone 3a 128GB
格安で新しいスマホを手に入れられるため、機種変更や端末の買い替えを検討している方に特におすすめです。
なお、申込と端末購入が同時でない場合は対象外となるため注意しましょう。
他社の学割と比較
キャリア | 割引額 | 割引適用時 月額料金 | 割引終了後 月額料金 |
---|---|---|---|
![]() 13〜22歳 | -110円 | 3GB:968円 20GB:2,068円 無制限:3,168円 | 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
![]() | – | – | – |
![]() 22歳以下 | 1〜6ヵ月目:-3,058円 7〜12ヵ月目:-1,408円 | 30GB 1〜6ヵ月目:1,078円 7〜12ヵ月目:2,728円 | 4,136円 |
![]() 5〜22歳 | 1〜7ヵ月目:-2,838円 8〜13ヵ月目:-1,188円 | 20GB 1〜7ヵ月目:1,078円 8〜13ヵ月目:2,728円 | 3,916円 |
![]() | – | – |
楽天モバイルの学割は割引額こそ控えめですが、他社の学割と比べると割引期間が長いため、長期間にわたってお得に利用可能です。
基本料金が1,078〜3,278円と安く、学割が終了してもお得に使い続けられます。
エントリーするだけで簡単に適用できて、キャンペーンや他の割引と併用すればさらに通信費を節約できるため、おすすめです。

ドコモとワイモバイルは、2025年6月2日で学割の新規受付を終了しています。
楽天モバイルの学割によくある質問
楽天モバイルの学割によくある質問にお答えします。
13〜22歳の方やその家族は、学割を有効活用してお得にスマホを利用しましょう。
- 最強青春プログラムは学生じゃなくても申し込める?
- 楽天モバイルの最強青春プログラムは、13〜22歳の方なら社会人やフリーターなど学生でなくとも申し込めます。楽天モバイルに申し込み後、my楽天モバイルから最強青春プログラムにエントリーするだけで適用可能です。条件を満たした当月から適用され、スマホ料金が毎月110円割引されます。
>> 最強青春プログラムの適用条件を見る
- 親名義の契約でも学割は適用される?
- 楽天モバイルを親名義で契約した場合、学割は適用されません。学割を適用するには、利用者本人の楽天IDと本人名義で契約する必要があります。もし親名義で契約してしまった場合は、my楽天モバイルから契約譲渡の手続きを行いましょう。手続きは最短1日で完了します。
>> 契約名義の注意点を見る
- 家族割と併用できる?
- 楽天モバイルの学割は、家族割と併用できます。家族割の割引額は毎月110円で、併用した場合は毎月のスマホ料金が220円安くなります。代表者がmy楽天モバイルで家族割グループを作成して、対象者が参加すれば自動的に家族割を適用可能です。学割は13〜22歳のユーザーしか適用できませんが、家族割はグループに参加しているユーザー全員に適用されます。
>> 家族割と併用する方法を見る
- フィルタリングオプションを解約する方法は?
- フィルタリングオプションを解約するには、保護者が「フィルタリングサービス不要申出書」を郵送する必要があります。氏名や住所、フィルタリングを不要とする理由などを記入して、楽天モバイルのフィルタリングサービス解約受付係に郵送してください。
>> フィルタリングオプションを解約する方法を見る
- 他社の学割とどっちがお得?
- 割引額自体は他社の方が大きいですが、最大1年間など割引の期間を設けているキャリアが多いです。楽天モバイルは対象年齢であれば割引が適用される上に、適用方法も簡単です。そもそも楽天モバイルは基本料金が安いため、仮に学割が終了したとしても、安くスマホを使い続けられます。
>> 他社の学割との比較を見る
まとめ
最後に、楽天モバイルの学割をおさらいしましょう。
- 学割適用で毎月110円割引される
- 家族割と併用可能
- キャンペーンを利用してお得に契約しよう
楽天モバイルの学割は、13〜22歳のユーザーを対象に毎月110円割引されるプログラムです。
対象年齢であれば学生でなくとも利用できます。
学割と家族割は併用できるので、家族で楽天モバイルに乗り換えるのもおすすめです。
割引とキャンペーンを活用して、お得に楽天モバイルを始めましょう。

これから楽天モバイルを契約する方は、キャンペーンを活用しましょう。
特に、三木谷キャンペーンは乗り換えで14,000ポイントもらえるのでおすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。