【PR】記事内に広告を含む場合があります
「GMOとくとくBB光の優待コードはXQVT?」
「優待コードはどこに入力すればいい?」
「優待コードの入力欄がない場合は?」
GMOとくとくBB光は高額キャッシュバックで人気の光回線サービスです。
しかしGMOとくとくBB光は申し込み時に優待コードを入力しないと、キャッシュバックが減額するので注意してください。

GMOとくとくBB光の優待コードは【XQVT】です。
通常サイトでは優待コードを利用できないため、特設サイトから申し込みましょう。
本記事では、GMOとくとくBB光の優待コードを詳しく解説します。
優待コードの入力方法や利用する際の注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
優待コード XQVT
GMOとくとくBB光は優待コード入力でキャッシュバックが増額!

優待コード | 合計 | 全員対象 | 他社解約違約金 | オプション追加 |
---|---|---|---|---|
あり | 最大 60,000円 | 最大 27,000円 | ||
なし | 最大 60,000円 | 最大 27,000円 |
GMOとくとくBB光は、申し込み時に優待コード(XQVT)を入力するとキャッシュバックが増額します。
ただし優待コードの入力でキャッシュバックが増額するのは、特設サイトで申し込む場合のみです。
通常サイトから申し込む際には、そもそも優待コードの入力欄もありません。

優待コードの入力なしで申し込むとキャッシュバックが大幅に減り、損をするので気をつけましょう。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
優待コード XQVTを入力すればキャッシュバックが増額されるので、お得に契約できるチャンスです。
\優待コード XQVT/
\当サイト限定企画/
詳しくはこちら。
GMOとくとくBB光の優待コードの入力方法
GMOとくとくBB光で優待コードを利用する際の注意点
GMOとくとくBB光で優待コードを利用するには、通常サイトではなく特設サイトから申し込む必要があります。
通常サイトからの申し込みだと優待コードがないので注意してください。
またGMOとくとくBB光の1ギガを申し込む場合、優待コードが使えるのは新規契約のみで、転用・事業者変更では利用できません。
GMOとくとくBB光を申し込む際に優待コードの入力を忘れるとキャッシュバックが減額するので気をつけましょう。
通常サイト申し込みだと優待コードがない
申込窓口 | 全員対象 キャッシュバック |
---|---|
特設サイト | |
通常サイト |
GMOとくとくBB光は通常サイトから申し込む場合、優待コードが利用できないので注意してください。
GMOとくとくBB光は優待コードなしで申し込むとキャッシュバック金額が少なくて損をします。
優待コードありで申し込むなら特設サイトから申し込みましょう。
サービス内容はどのサイトで申し込んでも同じなので、お得に契約できるサイトで申し込むのがおすすめです。
1ギガの転用・事業者変更は優待コードが利用できない
項目 | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
新規契約 | ||
転用 | ||
事業者変更 |
GMOとくとくBB光の1ギガへ転用・事業者変更する場合は優待コードの利用はできません。
優待コードが利用できるのは1ギガの新規契約、もしくは10ギガを契約する場合のみなので注意してください。
優待コードの入力を忘れるとキャッシュバックが減額する
優待コード | キャッシュバック |
---|---|
あり | |
なし |
GMOとくとくBB光のキャッシュバックは、申し込み時に優待コード(XQVT)の入力を忘れると減額します。
優待コードの入力欄は申し込みページの「とくとくBBオプション選択」の下にあります
優待コードを入力するだけでは適用されないので、利用するをタップして「XQVT:限定キャッシュバック増額」の表示を確認してください。

通常サイトから申し込む際には優待コードの入力欄がないので、特設サイトから申し込みましょう。
キャッシュバックの受取時期は12ヵ月目
GMOとくとくBB光のキャッシュバックがもらえるのは、最短で12ヵ月目の末日です。
開通後にすぐもらえるわけではないので注意してください。
キャッシュバックをもらうには11ヵ月目に届く案内メールから口座登録が必須で、忘れるとキャッシュバックは無効となります。
案内メールはGMO独自のアドレス(@gmobb.jp)に届くため、見落としやすいので気をつけましょう。
GMOとくとくBB光でキャッシュバックを受け取るまでの流れ
GMOとくとくBB光を特設サイトで申し込みます。
申し込み時にオプション追加や、優待コードの入力を行うとキャッシュバックが増額するので忘れないようにしましょう。
特に優待コードの入力は【XQVT】と入力し、「利用する」をタップするだけなので必ずしてください。

「XQVT:キャッシュバック増額」の表示が出ていれば、優待コードは正常に適用されているので安心してください。

GMOとくとくBB光の申し込みが完了したら、2~3日以内に工事日の案内メールが届きます。
工事当日は立ち会いが必須なので、スケジュールを空けておきましょう。
他社からの乗り換え時にかかった費用のキャッシュバックをもらうには、別途申請が必要です。
申請は申し込み完了メールに記載の解約違約金キャッシュバック申請フォームから行います。
申請する際に他社サービスの解約違約金明細のわかる写真が必要です。
開通後3ヵ月目の末日までに申請が必要なので、忘れないように注意してください。
開通から11ヵ月後にキャッシュバックの案内メールがGMOの独自アドレス(@gmobb.jp)に届きます。
普段利用しないメールアドレスで見落としやすいので、カレンダーアプリにメモしたり、転送設定をしたりしておきましょう。
案内メールにからキャッシュバックを受け取る口座登録を行なってください。
口座登録の期限はメール送信日の翌月末です。
期限を過ぎるとキャッシュバックはもらえないので、案内メールを受け取ったらすぐに登録しましょう。
口座登録をした翌月末(営業日)に、指定口座へキャッシュバックが振り込まれます。
GMOとくとくBB光の優待コードによくある質問
GMOとくとくBB光の優待コードによくある質問の情報をまとめました。
優待コードのありなしで何が変わるのか、優待コードに有効期限はあるのかなどの疑問に回答しています。
優待コードなしでGMOとくとくBB光を契約すると損をするので、優待コードの理解を深めて少しでもお得に契約しましょう。
- GMOとくとくBB光の優待コードとは?
- GMOとくとくBB光の優待コードは【XQVT】で、申し込み時に入力するとキャッシュバックが増額するクーポンです。優待コードの入力をするかしないかで、キャッシュバック金額は大幅に変わります。GMOとくとくBB光を少しでもお得に契約したいなら必ず入力しましょう。
>> 優待コードありのキャッシュバックを見る
- 優待コードのありなしで何が変わる?
- 優待コードのありなしでは、もらえるキャッシュバック金額が大きく変わります。もらえるキャッシュバック金額はプランによって異なりますが、2025年8月時点では優待コードありだと最大70,000円、優待コードがないと25,000円です。
>> 優待コードのありなしの差を見る
- どこに優待コードは入力するの?
- 優待コードは申し込み時に入力します。入力欄はサービス選択画面のオプション選択の下にありますが、見落としやすいので注意してください。優待コード【XQVT】を入力後に「利用する」をタップし、「XQVT:限定キャッシュバック増額」の表記がされているのを確認しましょう。
>> 優待コードの入力方法を見る
- 優待コードに有効期限はある?
- 優待コードに有効期限はありません。ただし優待コードが変わる可能性はあるので注意してください。2025年8月時点での優待コードは【XQVT】で間違いありません。
>> キャッシュバック金額も確認する
- 優待コードを利用する際の注意点は?
- 優待コードを利用する際には、通常サイトからの申し込みだと優待コードがなくて利用できない点に注意してください。優待コードを利用するには必ず特設サイトから申し込みましょう。またGMOとくとくBB光の1ギガを申し込む際には、優待コードが使えるのは新規契約のみで、転用・事業者変更は利用できません。
>> 優待コードを利用する際の注意点を見る
まとめ
最後に、GMOとくとくBB光の優待コードをおさらいしましょう。
- 優待コードでキャッシュバック増額
- 優待コードは【XQVT】
- 特設サイトでのみ利用できるクーポン
GMOとくとくBB光のキャッシュバックは、申し込み時に優待コード【XQVT】を入力するだけで増額します。
優待コードのありなしでキャッシュバック金額が大幅に変わるので、優待コードなしで申し込むのは損です。
ただし優待コードは通常サイトからの申し込みでは利用できないので、特設サイトから申し込みしましょう。

GMOとくとくBB光をどのサイトから申し込んでもサービス内容は同じです。
そのため、キャッシュバックが増額される特設サイトからの申し込みをおすすめします。
優待コード【XQVT】の入力を忘れないようご注意ください。
- GMOとくとくBB光(特設サイト)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。